ローカルを極め、
グローバルにつながる。
地元からはじまり、
世界とつながるために。

ABOUT

2019年にはラグビーワールドカップ、2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開催を迎える熊谷・埼玉エリア。大型スポーツイベントをきっかけに熊谷や埼玉が未来に向けて発展していくことを願い、「オーガニック(有機的なつながり)&サステナビリティ(持続可能性)」「ホームグロウン(地元愛)」をテーマに掲げたフェスを、この秋開催します。

ORGANIC & SUSTAINABILITY

「オーガニック」とは食だけにとどまらず、自然と人、人と人とが有機的につながる暮らしや生き方そのもの。「サステナビリティ」とは人間・社会・地球環境の持続可能な未来への取組みのこと。オリンピック・パラリンピックの基本理念でもあるふたつのメッセージを、熊谷から世界に発信していきます。

HOME GROWN

本来「地元育ち」の意味を持つ「ホームグロウン」という言葉を、「地元愛を育む」と再定義しました。土地ならではの自然や伝統、文化、個性を守り、新たな可能性を育てるために。熊谷と埼玉を愛する人たち、地元を愛する人たち、そして世界を地球を愛する人たちが集結するフェスになるのが私たちの目標です。

STAGE
MINMI
MINMI
GAKU-MC
GAKU-MC
YAE
YAE
河口恭吾
河口恭吾
日本フィルハーモニー交響楽団
日本フィルハーモニー交響楽団
MOTHER EARTH
MOTHER EARTH
AND MORE!
FOOD & MARCHE
農福連携
農福連携
小川町オーガニックフェス
小川町オーガニックフェス
暮らしマルシェ
暮らしマルシェ
コーヒーと日常
コーヒーと日常
NEW HOLIDAY
NEW HOLIDAY
CHICHIBU CITY PROJECT & VEGGY
CHICHIBU CITY PROJECT & VEGGY
空と僕のオーガニックな関係
空と僕のオーガニックな関係
D&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINER
D&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINER 11:00~ OPEN
「ロングライフデザイン」をテーマに、物販・飲食・出版・観光を通して、地域の「らしさ」を見直す活動を行うD&DEPARTMENTの埼玉店が、このフェスの為に、熊谷スポーツ文化公園に特別出張!埼玉における息のながいデザインを掘り起こし、伝え、学ぶ活動をこのフェスでも、展開します!
D&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLICDINER
ワークショップも開催!
「d SCHOOL わかりやすい藍染」
開催時間 ①13:00~ ②15:15~  各回60分 
※飛び入り可能・ご予約優先 参加費 1,000円(税込)
埼玉県羽生市は今もなお天然の藍を使用した武州正藍染(ぶしゅうしょうあいぞめ)を行っています。また藍染による剣道着生地生産はなんと全国の8割を担う地場産業。この実情を知る人は、埼玉県でも多くいません。藍染=埼玉の地域ブランドなのです!そこで、なぜ羽生市で藍染が盛んになったのか、その歴史と天然藍染の技術や風合いの特徴などを学び、後半は、ハンカチなどによる絞り染めの体験も行います。
「d SCHOOL わかりやすい草加煎餅」
開催時間 ①12:00~ ②14:45~  各回45分  
参加費 1,000円(税込)
埼玉県民にとって身近な草加煎餅。煎餅と言ったら、草加煎餅!では、なぜ草加で煎餅を作るようになったのか?それを語れる人はそう多くはいません。草加煎餅の歴史や他の煎餅との違いを学ぶことによって、ただ美味しく食べていた草加煎餅がもっと味わい深いものになります!実際に自分で煎餅焼きを体験しながら、煎餅の特徴や作り方を学び、草加煎餅の世界を探求しましょう!
◎当日受付は『埼玉県全63市町村のキーマン展示』横のD&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINERブースへ
D&DEPARTMENTクラウドファンディング応援企画 ナガオカケンメイ トークショー
10:05~10:35
新しい『d news』を一緒につくろう!制作サポートメンバー募集!
トークテーマ 今回のクラウドファンディングで、実現したいこと。 /ロングライフデザインって?/ D&DEPARTMENT って?/d design travel って?/その土地らしさって? /dnews って?/埼玉って、どんな場所?/埼玉県全63市町村のキーマンに期待すること
ナガオカケンメイ トークショー
埼玉県全63市町村のキーマン展示
11:00~ オープン
ラグビー場のグランドが迫ってくる場所で、埼玉県全63市町村のキーマン展示!
埼玉は、北海道、長野県の次に市町村数の多い全63市町村!県内を2か月間旅をして、60cm×60cmの同サイズのテーブルで、キーマンの活動を紹介しています。
埼玉は、こんなにも、数多くの面白い取組をしている人が!
是非、埼玉の多様性を感じてみませんか?キーマンの冊子も会場で配布中!
埼玉県全63市町村のキーマン展示
ラグビーゾーン(併催)※このエリアではリユース食器を使用していないお店もあります。
ラグビーワールドカップ2019™
開催1年前イベント
・ラグビーワールドカップ2019 ™ PRブース
・市町村PRブース
・熊谷ラグビー場見学 11:00(受付10:00)~
先着500名
第25回熊谷市ラグビー祭り
・ラグビーレジェンドマッチ
・ラグビーボールわくわく体験キッズパーク
・英語でタグラグビー
by AEA英語通訳キッズプロジェクト
「スタートアップオーガニック宣言 in 熊谷」 13:20 ~
当日、このフェスの開催を記念し、 参加者賛同のもと「スタートアップオーガニック宣言 in 熊谷」を宣言します。この宣言は、ラグビーワールドカップ 2019、東京オリンピック / パラリンピック 2020のあとも、ずっと続く生活に根差した思想として、その土地がその土地らしく、命を育むための宣言です。埼玉にて 「オーガニックムーブメント」が広がるキッカケをつくります。また、この宣言は、スポーツの街・熊谷らしく、スポーツマンシップに則り、明るくて、元気で、楽しく、安全・安心、健康的な街をつくる事にもつながります。
マイ食器、リユース食器って、なあに?
環境持続型のフェスです。このフェスでは、マイ食器(コップ、お皿、箸、スプーン)を持参することを推奨しております。
フード&マルシェの各店にて使用されている、お皿、コップなどは、リユース食器を使用しております。
①リユース食器って、なあに?
マイ食器がない方が使用するリユース食器とは、使い捨てしない環境負荷の低い食器のことです。使用後はエコステーションへ必ず返却して頂きます。今回このフェスでは返却の際、抽選券がもらえるので、賞品をゲット! 【先着10,000名様】
②マイ食器持参で、100円引き!
マイ食器持参の方は、リユース食器使用のお店では、なんと100円引き!注文時にマイ食器を出して頂ければ、その食器に盛りつけます。エコステーションには、簡易的な食器洗い場もあります。
※汚れた食器への提供はできません。ご理解&ご協力よろしくお願いします!
③ごみゼロナビゲーション
自分で持ってきたゴミは、自分で持ち帰ろう! 購入したものは、ごみゼロナビゲーションもあり!
ボランティアスタッフの協力で廃棄物の削減を目指すと同時に、資源をリサイクルに回しています。
Greater KUMAGAYA(熊谷圏)って、なあに?
近隣市町村がつながり支え合う、オーガニック&サステナブル都市圏構想、それが、GreaterKUMAGAYA(熊谷圏)です。奈良時代に成立されたとされる、現在の埼玉県と東京都のぼぼ全域を包括する武蔵国(むさしのくに)があり、その後 1871年(明治4年)には熊谷県として、武蔵国北部・上野国のほぼ全域を管轄するための“県”が設置されました。これは現在の埼玉県の大半、群馬県のほぼ全域にあたります。これらの歴史からも、現在の市町村を超えてつながり、支え合うことが重要であると私たちは考えます。
自分が生まれ育ち、学び、働く環境には、ご自身が、気づいている、気づいていないに 関わらず「無償の愛」が必ず存在します。その土地のありたい姿が、その土地らしく、 混然一体となってある状況が、まさに、オーガニック(有機的なつながり)であり、 HOMEGROWN(地元愛)なのだと思います。ネットの世界に本当の情報はない。 本物の音楽と食の力で、起こっている状況の体験こそが、情報を超え、身体化させる。 僕たちは、今や、グローバルを意識する必要なく、ローカルを極めさえすれば、自然に、 世界ともつながっていく時代だと考えます。
STARTUP! ORGANIC!
運営本部長兼統括プロデューサー 加賀崎勝弘
INFORMATION
開催概要
名称
Greater KUMAGAYA Organic Fes 2018 熊谷圏オーガニックフェス2018
日程
2018年9月23日(日)10:00-17:00(予定)
会場
熊谷スポーツ文化公園内 熊谷ラグビー場 周辺
住所
〒360-0004 埼玉県熊谷市上川上300
主催
熊谷圏オーガニックフェス実行委員会
事務局
熊谷圏オーガニックフェス実行委員会 運営事務局
〒360-0023 埼玉県熊谷市佐谷田2083 PUBLIC DINER内
URL
https://www.greaterkumagaya.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/greaterkumagaya.jp/
twitter
https://twitter.com/greaterkumagaya
Instagram
https://www.instagram.com/greaterkumagaya.jp/
開催内容
  • ① 音楽&トークステージ…アーティストによるライブやゲストによるトーク
  • ② フード&マルシェのテーマパーク…県内の感度の高いオーガナイザーがヴィレッジ方式で多数参加予定
  • ③ 埼玉県内63市町村の展示
  • ④ 熊谷市ラグビー祭りの併催
  • ⑤ ラグビーワールドカップ開催1年前イベント


問い合わせ先
  • お問い合わせ、ご相談はメールにてお願い致します。
  • 熊谷圏オーガニックフェス実行委員会 運営事務局
  • メールアドレス info@greaterkumagaya.jp
主催
  • 熊谷圏オーガニックフェス実行委員会 (埼玉県 / 熊谷市 / (一社)埼玉県ラグビーフットボール協会 / (一社)熊谷市ラグビーフットボール協会 / (一社)埼玉県物産観光協会 / (一社) 熊谷市観光協会 / (公財)埼玉県公園緑地協会 / 熊谷商工会議所 / 埼玉縣信用金庫)
協力
  • 環境省 / D&DEPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINER / (有)PUBLIC DINER / (一社)the Organic / UCHIBE ATELIER / 平井政俊建築設計事務所 / (特非)アースデイマネー・アソシエーション / しゃかいか! / 熊谷経済新聞 / 埼玉福興(株) / (特非)生活工房つばさ・游 / (特非)ARUKAS KUMAGYA / (特非)AEA英語通訳キッズプロジェクト / JNKテクニカルサポート / ツカノマ / (一社)農福連携自然栽培パーティ全国協議会 / 全国農福連携推進協議会 /(一社) 埼玉県聴覚障害者協会 /富士通(株)
後援
  • テレビ埼玉 / FM NACK5 / 埼玉新聞 / (特非)全国有機農業推進協議会
スポンサー
ボランティア
  • 当日ボランティアの募集は終了しました。詳しくはこちら
※ 出店者、出展者、出演者などの都合により内容が変更となる場合もあります。
※ 主催者が運営に支障をきたすと判断した場合、プログラムや運営上のルールを変更する場合があります。
※ 雨天決行ですが、荒天や災害の場合は中止となります。詳細はHPでご確認下さい。
バスでのアクセス方法
熊谷駅~熊谷スポーツ文化公園(ラグビー場)
乗り場 熊谷駅北口 3番のりば
降車場所 熊谷スポーツ文化公園(ラグビー場)
会場まで 下車徒歩2分
平成30年9月23日(日)運行情報
熊谷スポーツ文化公園行き 熊谷駅行き
10 25 38 50 6
05 15 18 35 55 7
10 25 30 35 40 45 50 55 8
05 10 15 20 25 30 35 40 45 55 9 05 15 25 35 45 55
05 10 15 25 35 40 45 55 10 05 15 25 35 45 55
05 10 15 25 35 40 45 55 11 05 15 25 35 45 55
05 15 25 30 35 45 55 12 05 15 25 35 45 55
05 10 15 25 35 40 45 55 13 05 15 25 35 45 55
05 10 15 25 35 40 45 55 14 05 15 25 35 45 55
05 10 15 22 30 35 40 50 55 15 02 10 20 30 45 55
05 15 20 40 16 10 20 30 40 50
17 00 07 15 22 30 37 45 52
18 00 10 17 25 35 45 55
19 05 20

赤字=くまがやドーム行きの定期便もご利用頂けます。
(くまがやドーム行きの場合、会場へは“ラグビー場入口”でお降りください)
※「熊谷駅~熊谷スポーツ文化公園(ラグビー場)」のみ当日増便がございます。
※当日は混雑することが予想されますので時間に余裕を持ってのご来場お待ちしております。

熊谷駅~くまがやドーム
乗り場 熊谷駅北口 3番のりば
降車場所 くまがやドーム
会場まで 下車徒歩10分
熊谷駅~中条学校~葛和田
乗り場 熊谷駅北口 3番のりば
降車場所 赤城神社
会場まで 下車徒歩5分
熊谷駅~陸上競技場入口~南河原支所~犬塚
乗り場 熊谷駅北口 2番のりば
降車場所 下川上
会場まで 下車徒歩15分

※上記全て熊谷駅より一律210円となっております。

乗り場のご案内(熊谷駅)
バス停
乗り場のご案内(熊谷スポーツ文化公園)
バス停
徒歩でのアクセス方法

熊谷駅北口から徒歩約50分 約4.0km

電車でのアクセス方法
電車でのアクセス方法
東京駅 上越・北陸新幹線約38分
上野東京ライン約1時間10分
新宿駅 湘南新宿ライン約1時間10分
高崎駅 上越・北陸新幹線約38分
高崎線42分
寄居駅 秩父鉄道約30分
羽生駅 秩父鉄道約23分
車でのアクセス方法
当日は会場内に駐車場を設けていますが、大変混雑されることが予想されます。
可能であれば車でのアクセスはご遠慮していただき、公共交通機関をご利用してのお越しをお待ちしております。